ワイン

海外ワイン

CASA DEL CERRO RESERVA CHARDONNAY (カサ・デル・セロ・レゼルヴァ・シャルドネ)

こんにちは。イトヒロです。今回は、CASA DEL CERRO RESERVA CHARDONNAY (カサ・デル・セロ・レゼルヴァ・シャルドネ)という、チリ産の白ワインを飲んでみたので、名前の意味や産地などを紹介していきます。白ワインの紹介はとても久しぶりです。(笑)
海外ワイン

CROIX SAINT ADEL MERLOT 2020(クロワ・サン・タデール・メルロ)

こんにちは。イトヒロです!今回は、CROIX SAINT ADEL MERLOT 2020(クロワ・サン・タデール・メルロ)というワインを飲んでみたので、紹介していこうと思います。
ワイン会

【まとめ買いでお得】ワインショップソムリエの訳ありSALE

こんにちは。イトヒロです。今日はワインショップソムリエで「年に一度の訳ありSALE」が開催されていたので、「すべて金メダル!ブルゴーニュ入り・訳ありバラエティワイン9本セット 赤4本&白3本&泡2本 ワインセット」を購入してみました。その感...
海外ワイン

【思わずパケ買い】MAMMOTH Zinfandel(マンモス・ジンファンデル)

こんにちは。いとひろです!この記事では、ワインショップで思わずパケ買いしてしまった、「MAMMOTH Zinfandel(マンモス・ジンファンデル)」という赤ワインについて紹介していきたいと思います。
ワインのお勉強

【ご報告】ワイン検定4級に合格しました!

私もそうでしたが、「大好きなワインについて詳しく知りたい!」と思い勉強した後は、「自分がどれくらいワインについて詳しくなったのか知りたい!」と思いますよね?そんな時に「ワイン検定」は、自分にワインの知識がどのくらいついたのかを確かめる機会を与えてくれています。そして、ワイン検定に合格すれば、もっと詳しく知りたいと、知的好奇心を燻られますよね。そうやってもっとワインの魅力にハマる人を増やすために、「ワイン検定」が実施されています。
ワインのお勉強

【ワイン王国】フランスワインは世界一!?

こんにちは。イトヒロです!皆さんはワインと聞いたら、どこの国を思い浮かべるでしょうか?私が1番に思い浮かべるのは、やはり「フランス」です!なぜかと言うと、フランスは世界で最も高品質で美味しいワインを生産しているワイン王国だからです。実際に私が買って飲むワインも、最も多いのはフランス産のワインです。そこで、この記事ではフランスワインに関することをまとめてみましたので、一緒に見ていきましょう!
ワインのお勉強

【ワイン好き必見!】オンラインショップもあるワイン専門店「ワインショップソムリエ」

東京都六本木に実店舗があるワインショップで、ワイン専門通販サイトとして、ワインのネットショップにも力を入れているお店です。最大の特徴は、ワインソムリエが自らワインの販売を行っており、その人に合ったワインを紹介してくれることです。また、オンラインショップでもソムリエがおすすめのワインを選択してくれるサービスがあります。
海外ワイン

CHATEAU DE LA LAMBERTIE (シャトー・ド・ラ・ランベルティ) 

ほんのり甘いさくらんぼやカシスのような香りがします。酸味も渋味も共に力強く、しっかりめの赤ワインです。しかし、後味はキツくなくスッキリと飲むことができます。チーズや白身魚等と合いそうです。
ワインのお勉強

【できたらかっこいい!】ソムリエナイフを使ったコルク栓の開け方!

この記事では、ワインのコルクの開け方を紹介してみました。私自身、ワインバーにワインを飲みに行った時に、ソムリエの方がソムリエナイフを使って、慣れた手つきでコルクを開けているのを見て、「かっこいいなぁー」と思い、ソムリエナイフで開ける練習をたくさんしました(笑)昔は、飲みたいワインがあっても、コルク栓だから買うのを諦めたり、キャップボトルのワインばかりを買っていましたが、今ではコルク栓のワインでもどんどん買って飲むことができました。練習あるのみ!なので、皆さんも頑張って練習してみてください!
海外ワイン

Chateau del GRANDS JAYS(シャトー・グラン・ジャイズ)

『Chateau del GRANDS JAYS』は、フランスのボルドー地方で造られたワインです。今回僕が飲んだワインのヴィンテージは2020年で、私はコストコの金賞受賞ワイン4本セットで頂きました。アルコール度数は14.5%で、ワインの中ではかなり高い度数になります。(ワインのアルコール度数は10〜14%のものが多い)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました