シャトー

海外ワイン

【4品種のブレンドワイン】Chateau VERMONT(シャトー・ヴェルモン)

このワインの名前は「Chateau VERMONT(シャトー・ヴェルモン)」で、フランスのボルドー地方で生産されるワインによく見られるChateauがついています。ワインにおけるChateauは「ワイナリー(ワインを造る工場)」という意味になります。つまり、このワインはVERMONT(ヴェルモン)というワイナリーで造られたワインということです。
ワインのお勉強

【ワイン王国】フランスワインは世界一!?

こんにちは。イトヒロです!皆さんはワインと聞いたら、どこの国を思い浮かべるでしょうか?私が1番に思い浮かべるのは、やはり「フランス」です!なぜかと言うと、フランスは世界で最も高品質で美味しいワインを生産しているワイン王国だからです。実際に私が買って飲むワインも、最も多いのはフランス産のワインです。そこで、この記事ではフランスワインに関することをまとめてみましたので、一緒に見ていきましょう!
海外ワイン

CHATEAU DE LA LAMBERTIE (シャトー・ド・ラ・ランベルティ) 

ほんのり甘いさくらんぼやカシスのような香りがします。酸味も渋味も共に力強く、しっかりめの赤ワインです。しかし、後味はキツくなくスッキリと飲むことができます。チーズや白身魚等と合いそうです。
海外ワイン

Chateau del GRANDS JAYS(シャトー・グラン・ジャイズ)

『Chateau del GRANDS JAYS』は、フランスのボルドー地方で造られたワインです。今回僕が飲んだワインのヴィンテージは2020年で、私はコストコの金賞受賞ワイン4本セットで頂きました。アルコール度数は14.5%で、ワインの中ではかなり高い度数になります。(ワインのアルコール度数は10〜14%のものが多い)
海外ワイン

【超激レアワイン!?】LA CROIX-BARTON BORDEAUX ROUGE(ラ・クロワ・バルトン ボルドー・ルージュ)について紹介します!

LA CROIXは日本語に直訳すると「十字架」という意味です。なので、「交わる」という意味や、「コラボ」という意味で使われているのかなと思います。2つのシャトーがコラボしたワインですからね。BARTONはコラボしたシャトーのうち、片方の「シャトー・レオヴィル・バルトン」のことです。このワインの生産者はもう片方のシャトーを所有している、「シレー家」になっています。なので、LA CROIX-BARTONで「バルトン家とコラボしました」ということをシレー家が表現しています。
海外ワイン

【金賞受賞のボルドーワイン】CHATEAU LES RENAUDS GRAND VIN DE BORDEAUX(シャトー・レ・ルノー グラン・ヴァン・ド・ボルドー)

CHATEAU LES RENAUDS (シャトー・レ・ルノー)とは上述したように、生産者のことです。ブライ地区に位置するシャトーで、毎年高い評価を受けています。凝縮したカシスやプラムのような果実味で、ヴェルヴェットのように滑らかなタンニンが感じられ上品な飲み口のワインです。GRAND VIN DE BORDEAUX(グラン・ヴァン・ド・ボルドー)とは、日本語に直訳すると、「素晴らしいボルドーワイン」という意味です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました